【株初心者向け】SBIネオモバイル証券でなら1株から買える!〜単元株未満でも購入可能に〜

年金不足2000万円問題が騒がれていますね。

年金不足自体は昔から言われているものですが、具体的に幾ら足りなくなりますよ、という試算が大々的に取り上げられたのは初めてかもしれませんね。

いずれにしろ私たち現役世代が年金が満足にもらえるかどうか不安は尽きませんから、自らで資産を運用し増やしていく試みというのは必要なことには変わりません。

資産運用は地道にコツコツと続けるのが肝要です。

私自身、投資信託や株式投資もやり少しずつ資産を増やそうとしていますが、つい最近、また新たに証券口座開設をしました。

2019年4月にサービスの始まったSBIネオモバイル証券という会社ですが、これが一風変わった証券会社なのですね。

既に幾つかの証券口座を持っていますから、無闇に口座を増やすことはあまりしたくない私でも是非使ってみたいと思って作りました。

その特徴というのが「月額利用料金制で取引し放題」「1株から株式を購入できる」という点です。

この特徴に私が吸い寄せられた理由をお話ししたいと思います。

売買手数料不要、月額利用料で取引し放題

株式の売買は、1回の取引ごとに売買手数料がかかるというのが一般的です。

売買代金(約定代金)によって手数料は変わりますが、ネット証券でも数十円〜数百円の手数料が毎回発生しますが、これが不要になっています。

その代わり月額利用料がかかりますが、一定額以内であれば取引し放題になっています。

この月額利用料は最低料金200円/月となっています。これで月間50万円の売買代金(約定代金)合計額以下で取引し放題です。

株式投資の経験がない方はこれがどれくらい便利かどうか実感が沸かないかもしれませんが、これが後ほど解説する「1株から購入可能」という仕組みと組み合わさると絶大な威力を発揮します。

「1株から買える」ことのすごさ(単元未満株)

そして、1株から株式が買えるというのが見逃せないポイント。

一般的に、株式には「単元株式数」というのがあって、株価は1株の価格表示ですが、買うには単元株という購入単位が別途設定されていて、単元株数が100株であれば「株価×100株」で買うことになります。

株式を買うというのはそれなりに初期投資を必要とするものなのですね。

例えば、株価1,500円で単元株100株の株式を購入するには、1,500円×100株=150,000円となります。初期投資として15万円もの金額が必要だったのです。

一方、SBIモバイル証券の場合には1株から買えるので、1,500円×1株=1,500円の初期投資で始められます

これは実にありがたいです。私も10年弱株式投資の経験がありますが、買いたい企業があってもなかなか買えないということは数え切れない程あります。

単元株数は100株のところが多いですので、株価が5,000円だと初期投資で50万円もの資金が必要になってきます。

例えば、みんな大好き企業ソニーの株価は現在(2019年7月12日時点)6,049円です。 ソニーも単元株数100株ですので、買おうとすると60万円もの金額が必要になります。

一方、ネオモバイル証券の場合、1株6,049円から買えます。

株式投資は投資額が大きければ大きいほど株価の上下で利益も損失も大きくなりますが、単元株単位で買うと、それだけ影響も大きくなります。

単元未満株で買うというのは、そういった影響を比較的コントロールしやすくもなりますね。

「月額利用料金制」×「1株から買える」の威力

この1株投資が月額利用料は200円/月から始められるのです。

月額利用料は使い方で変わってきますが、この月額200円で使える範囲を解説しておくと

「月額200円で50万円以下の取引(約定代金)合計額であれば取引し放題」ということです。

詳しく説明すると、1株1,000円の株式があったとして、これを1ヶ月で500株買うと合計50万円分の約定代金となりますが、この範囲までは月額200円だけでいいのです。

もちろん1株から買えますから、最初は1株1,000円分だけ買って、その後に499株買っても合計50万円以下であれば月額利用料200円です。

1株500円の株式なら1000株分で50万円ですね。

月額利用料200円で月間の取引合計額が50万円以下であれば何度でもOKです。

注意したいのは「約定代金合計」なので、買った金額のみでなく、売った金額も含まれるという点。

1株500円の株式を500株買って(25万円)、その後、1株500円の株式を500株で売る(25万円)と、合計50万円となりますが、この範囲までなら月額200円で取引し放題ということですね。

これだけのことが月額利用料200円でできるのです。

最低月額利用料200円相当のTポイントが毎月付与される

この月額利用料200円分相当のTポイント(200ポイント)が毎月付与されます。

付与されたTポイントは株式購入に使うことが可能ですから、毎月株式購入に充てれば実質無料とも言えます。

株式投資に抵抗感のある人にとっても敷居が低い工夫がなされていますね。

こういったポイントを投資に使えるというのは、私が愛用する楽天証券が始めたサービスですが、徐々に広まってきましたね。

貯まった楽天ポイントで投資信託が買える!実際に楽天証券でポイント投資をやってみたらすこぶる簡単だった

2018-08-19

楽天カードで投資信託がクレジット払いで購入可能に。しかも楽天ポイントもきっちりつくぞ

2018-09-25

地道にコツコツ、少額投資が吉

資産運用は従来、まとまったお金が必要なもので、あまり馴染みのない人が多かったと思いますが、こういった少額から投資が可能なサービスが出てきました。

料金体系も新たに月額利用制という方式になり、初めての人にとっても始めやすく進化しています。

動画も音楽も月額料金制のサブスクリプション全盛の時代、株式投資の世界にもサブスクリプションが登場です。

SBIネオモバイル証券を活用して、少額からでも資産運用を始めるのは未来の自分をきっと助けるものになると思います。