【PiTaPaカード】セブンイレブンでポイントが貯まるSTACIAカード

PiTaPaカードは関西圏の鉄道会社などが提携カードを発行しいて、全部で29種類もあります。

選択肢が多いと非常に悩みます。選択肢を一つ一つ比較・吟味するのは非常に大変です。

自分に合ったPiTaPaカードの選び方については、別記事で紹介していますが、その中で私がオススメしたいPiTaPaカードを今回はご紹介します。

それは阪急阪神グループが発行する「STACIAカード」です。

STACIAカード

このSTACIAカードは独自のポイント制「Sポイント」を付与するカードで、皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

とくに、2018年5月からは関西圏のセブンイレブンでもSポイントが貯まるようになるというビッグニュースが飛び込んできました。

Sポイントは現在、松岡修造さんを使ったテレビCMを放映しており、中には見たことがある方もいるのではないでしょうか。宣伝にも積極的です。

なぜ数多あるPiTaPaカードの中でもとくにSTACIAカードがオススメかを説明します。

PiTaPa(ピタパ)カードの種類比較、選び方

2019-10-12

Sポイントの還元率

Sポイントを発行するのは阪急阪神グループです。そのため、阪急阪神グループの店舗での買い物でポイントが付きやすいようになっています。

阪急阪神グループの店舗では、大体1.0%つきます(100円で1ポイント)。

但し、食品やセールなどの日常利用は0.5%になります(200円で1ポイント)

阪急オアシスやイズミヤなどのスーパーも阪急阪神グループですが、食品・日用品が主体なので0.5%の還元率です。

他には、阪急メンズ館は3%還元と高還元率になっています。

一方、阪急阪神グループ以外の提携店は0.5%となります。

セブンイレブンでも貯まる

グループ外利用でも18年5月からはあのセブンイレブンでもこのSポイントが貯まるようになりました。

セブンイレブンでも200円毎に1ポイン(=1円)貯まるようになりました(ポイント還元率0.5%)

店頭でSTACIAカードの提示だけでポイントが付くようになっています。STACIAカードで決済しなくても提示だけでよいのです。

但し、税抜金額に対して0.5%が付与される点に少し注意が必要です。例えば、税抜198円だと切り捨てされてしまいます。ここが若干のネックですね。

さて、Sカードの提示だけでポイントが貯まりますが、決済にカードを駆使することでポイント二重取りができます。

例えば、クレジット機能付きのSTACIAカードで決済もクレジット払いで済ませてしまえば、税込金額の0.5%が還元されます。

注意点として、nanaco決済のときにはSポイントは付きません。nanaco決済ではnanacoポイントが付きますので、Sポイントには付かないようになっています。

Sポイント対象除外商品 セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品受取り インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む) 公共料金 マルチコピー機でのサービス 切手・印紙・ハガキ・年賀状 クオ・カード テレホンカード iTunesカード・ニンテンドープリペイドカード・プリペイド携帯カード ビール券・酒クーポン券 タバコ 映画券・前売券 地域指定ゴミ袋・ゴミ処理券 他金券等に準ずるもの nanacoカード発行手数料 nanaco現金チャージ 交通系電子マネー現金チャージ Edy現金チャージ

高還元率のクレジットカード決済で1.5%以上

ここでオススメなのが、決済に別のクレジットカードを使うというやり方。

クレジット機能付のSTACIAカードのクレジット払いのポイント還元率は0.5%ですが、これは普通のポイント還元率です。

1.0%以上の高還元率のクレジットカードは色々あるので、高還元率のクレジットカード払い(1.0%〜)とSTACIAカードの提示(0.5%)を組み合わせて、合計1.5%以上のポイントを稼ぐことをオススメしています。

例えば、楽天カードは高還元率で有名ですよね。

楽天カード1.0%ものポイントが付きます。普通のカードの倍です。

楽天カードについては関連記事もご覧ください。

【楽天ポイント徹底解説】ムアツ布団を楽天で買ったらポイント還元率がすごかった話

2018-08-13

Sポイントの使い方

Sポイントの利用は、基本的に1ポイント=1円から使えます。

利用方法はSポイント提携店でのポイント払い、阪急阪神グループで使えるクーポンに交換、景品交換の3つです。

Sポイント払いは1ポイント=1円でほとんど使えます。セブンイレブンでも1ポイント=1円でSポイント払いが使えるようになっています。

一部利用単位が1ポイント〜ではないところもあり、阪急バス・阪神バスや阪急タクシーは10ポイント=10円からの使用、アワーズイン阪急(ホテル)では500ポイント=500円となっています。

一方、クーポンは1,000ポイント=1,000円以上、1,000ポイント単位になります。

クーポンの発行は、クーポン発券機、Webからの申し込み(Sポイントメンバーサイト)、電話での申し込みから選べます。

クーポン発券機が即時発行ですが、Webや電話は郵送になります。

クーポンは有効期限があることに注意です。発行月から3か月後の月末日まで有効と比較的短いです。

クーポン券売機の場所は阪急阪神の各種施設にあります。

設置場所稼働時間(設置場所の休館日および元日等を除く)
阪急梅田駅3階西(STACIAプラザ内)11:00~20:00(土・日・祝は19:00)
阪急梅田駅2階西(JRへの通路コインロッカー横)11:00~20:00(土・日・祝は19:00)
阪急うめだ本店8階ペルソナカード承りカウンター横阪急うめだ本店の営業時間に準ずる
阪神梅田本店 9階クレジットカウンター横阪神梅田本店の営業時間に準ずる
阪急メンズ大阪1階インフォメーションカウンター横阪急メンズ大阪の営業時間に準ずる
阪急三番街 地下1階インフォメーション横10:00~21:00
NU 茶屋町 3階エレベーター横11:00~21:00
HEP FIVE 1階エスカレーター横11:00~21:00
阪神梅田駅地下2階東改札口下りエスカレーター横11:00~19:00
ハービスPLAZA ENT 地上階東エントランス11:00~20:00
ディアモール大阪 フィオレ西入口10:00~21:00
大阪新阪急ホテル 1階ロビー9:00~21:00
宝塚大劇場 ロビー宝塚大劇場営業時間内、ただし19:00まで
阪急西宮ガーデンズ 2階(インフォメーション横)10:00~21:00
西宮阪急 2階(南エスカレーター横)10:00~20:00

【関連記事】今話題のスマホ決済を理解する

PiTaPaカードはSTACIAカードがオススメですが、最近話題なのがスマホ決済です。

PayPayの100億円還元キャンペーンをきっかけに、日本でもQRコードなどで支払いができるスマホ決済が盛り上がりを見せています。

PayPayをはじめ、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイなどが還元キャンペーンなどでしのぎを削っていますね。

そんなスマホ決済を理解して使いこなすための記事を書いています。

スマホ決済も各社キャンペーンを積極的に行っていますし、ポイント還元率も高めなので使えばお得ですよ。

【スマホ決済】楽天ペイの基本的な使い方、使えるお店【キャッシュレス】

2019-10-04

【スマホ決済】LINE Payの基本的な使い方、使えるお店【キャッシュレス】

2019-07-14